2014年06月04日

平成26年度 「ごみゼロの日」イベント 参加してきました

去った5月31日、毎年恒例の「ごみゼロの日」イベントに参加してきました。

これまでは、県庁近くの久茂地交差点を中心に清掃活動を実施してきたのですが、今年からより一般市民への周知を広めるために、ブースを設けたイベント形式で開催することとなりました。


会場は小禄ジャスコ前の広場で、8つのブースとミニステージの構成でした。

ステージではご当地ヒーロー「美ら結シンカ・ムムヌチハンター」のショーや、クラウン・コトラのパフォーマンスなど子供も大人も楽しめる内容で大盛況でした。

平成26年度 「ごみゼロの日」イベント 参加してきました

丁度、幼稚園クラスの子どもたちが沢山見に来ていて、ブースもステージも賑わいました。

平成26年度 「ごみゼロの日」イベント 参加してきました


弊社のブースでは、廃蛍光灯や木くずのリサイクル処理についてパネルを展示し、合わせてリサイクル処理の過程を実物サンプルなど用いてわかりやすく説明させて頂きました。

平成26年度 「ごみゼロの日」イベント 参加してきました

一般市民の方々の質問に直接回答したりしていると、テレビカメラも回ってきたり・・・。

平成26年度 「ごみゼロの日」イベント 参加してきました

そして先ほどの子どもたちもやってきました。引率の先生から弊社のリサイクル内容を説明して欲しいとのことで、急遽会社説明をすることに・・・。

平成26年度 「ごみゼロの日」イベント 参加してきました

子どもたちはしっかりと話しをきいてくれていました。いやあ、それにしてもまっすぐな目で見られると心が洗われます・・・。


他にも多くの方々がブースを訪れ、「蛍光灯からこんなにリサイクルできるんだ!?」と驚かれる方も沢山いらっしゃいました。

身近にあるけれども、捨てた後はどうなるのか知ることの少ないものなので、こういった機会に知って頂けるのはとても良いことだと感じました。

ぜひ、ゴミを捨てるときにはリサイクルのことも思い出してもらえればと思います。


同じカテゴリー(企業ニュース)の記事

Posted by 有限会社 沖縄クリーン工業 at 09:33 │企業ニュース