2014年06月03日
ゴミ不法投棄など県下一斉パトロールに参加してきました
去った5月30日に、ゴミ不法投棄等の県下一斉パトロールが行われ、弊社も産業廃棄物協会の一員として参加してきました。
今年は中部・南部それぞれに分かれ、南部には浦添事業本部から2名参加しました。
南部は糸満市役所に集合し、名城ビーチでの活動を実施しました。

ぱっと見た限りではきれいなビーチも、よくよく見るとゴミが・・・。
駐車スペースの砂浜近くの場所では、吸い殻が大量に混じっていたり、ピクニックかバーベキューで出たゴミなどもちらほら・・・。
そして、茂みの奥に行ってみると・・・

大量のガススプレー缶や廃棄物が沢山。。
中にはガラスの割れた水槽や陶器など、処分に困ったものばかりでした。
パトロール開始から1時間もしないうちに、これだけの量のゴミが集まってしまいました。


通常のゴミも多いのですが、ガスが入ったままのスプレー缶や大きいゴミなども少なからずありました。
海を汚すことももちろん良くありませんが、それ以上に危険なゴミを無責任に捨てることをどうにかしないといけないと強く感じました。
今後も活動を続けて参ります。
今年は中部・南部それぞれに分かれ、南部には浦添事業本部から2名参加しました。
南部は糸満市役所に集合し、名城ビーチでの活動を実施しました。

ぱっと見た限りではきれいなビーチも、よくよく見るとゴミが・・・。
駐車スペースの砂浜近くの場所では、吸い殻が大量に混じっていたり、ピクニックかバーベキューで出たゴミなどもちらほら・・・。
そして、茂みの奥に行ってみると・・・

大量のガススプレー缶や廃棄物が沢山。。
中にはガラスの割れた水槽や陶器など、処分に困ったものばかりでした。
パトロール開始から1時間もしないうちに、これだけの量のゴミが集まってしまいました。


通常のゴミも多いのですが、ガスが入ったままのスプレー缶や大きいゴミなども少なからずありました。
海を汚すことももちろん良くありませんが、それ以上に危険なゴミを無責任に捨てることをどうにかしないといけないと強く感じました。
今後も活動を続けて参ります。
Posted by 有限会社 沖縄クリーン工業 at 17:46
│企業ニュース